2023.04.22
墓じまいすると不幸になる?不幸にならない墓じまいの方法を解説
墓じまいとは、お墓を解体して更地にし、使用権を管理者に変換することをいいます。
墓じまいを検討している人のなかには「墓じまいすると不幸になる」「墓じまい後に体調が悪くなった」などの話を聞き、不安に思っている人もいるかもしれません。
そこで本記事では、墓じまいすると本当に不幸になるのか、不幸にならないための墓じまいの正しい手順などを詳しく紹介します。
墓じまいに対して不安をもっている方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
墓じまいが不幸になる真相は?
墓じまいが原因で不幸になるというのは、科学的にも宗教的にも否定されています。
墓じまいは継続して先祖を供養するためにするものなので、バチが当たる行為ではありません。
一方で、墓じまいにはたくさんのプロセスがあり、心身ともに負担がかかるといわれることがあります。
墓じまいをするまでには、墓じまいの方法を家族と決めたのちに市役所や霊園で手続きをする必要があります。
墓じまいの手続きに負担を感じる人は、家族間で役割分担をしたり代行業者へ依頼したりしながら負担を軽減できる方法を検討しましょう。
墓じまいで不幸を招かないための正しい手順
墓じまいをすることでバチが当たることは基本的にありませんが、手順を間違えると家族と揉めたり、多くの費用がかかったりする可能性があります。
このような状況になったことで「墓じまいで不幸になった」と勘違いする人も少なくありません。
ここでは、墓じまいで不幸を招かないための正しい手順を紹介します。
関係者へ相談する
墓じまいすると決めたら同居している家族だけでなく、親戚にも必ず相談しましょう。
勝手に墓じまいを進めると、お墓参りができないなどのトラブルに発展する可能性もあります。
加えて、墓じまいにかかる費用の分担や、供養方法についても話し合っておくとよいでしょう。
また、お墓の管理者にも墓じまいの希望を伝えておくことも大切です。
お寺にとって墓じまいは離檀を意味するため、住職が不快な思いをするかもしれません。
トラブルを起こさないためにも「引越しでお墓参りが難しくなった」などの墓じまいをする必要性と背景を丁寧に説明することが大切です。
供養方法を決める
墓じまいをする際は、取り出した遺骨の供養方法を検討しましょう。
供養方法には主に以下の3つがあります。
- ● 別のお墓に移す(一般墓・永代供養墓・納骨堂など)
- ● 散骨
- ● 手元供養
供養方法によって必要な費用や依頼先が異なるため、親族で話し合って納得のいく方法を選びましょう。
墓じまい費用を確認する
墓じまいには離檀料やお布施、墓石の解体費用などがかかります。
お墓のサイズや供養方法によって費用が異なるため、どれほどの費用がかかるのかを見積もりを取って確認しておきましょう。
代行業者に依頼する場合は、見積もり前に現地調査をしておくと追加費用が発生する心配が少なくなります。
なかには、お墓の移転で300万円以上かかるケースもあるので、費用を見ながら供養方法も検討するようにしましょう。
行政手続きをする
墓じまいする際は、以下の3つの書類が必要です。
- ● 埋葬証明書
- ● 受入証明書
- ● 改葬許可申請書
これらの書類は、市役所や新しい供養先で手に入れる必要があります。
代行業者に依頼する場合は、代理申請や必要な書類の送付をお願いできます。
遺骨の引っ越し・お墓を解体する
お墓から先祖の魂を抜く「閉眼供養」を行い、遺骨を取り出します。
その後、墓石の解体・撤去作業を行います。解体作業は石材店に直接依頼するのが一般的ですが、石材店の選定から代行業者に依頼することも可能です。
墓じまいの注意点や気を付けておくべきことは?
墓じまいする際の注意点やトラブルにならないためのポイントを詳しく紹介します。
事前に親族と話し合う
墓じまいは先祖の供養方法を変えるため、親族にとって大きな問題です。
また、費用分担も考える必要があるため、事前に親族と話し合い同意を取っておくことが大切です。
親族の了承を取らずに進めると、トラブルに発展する可能性があるので注意しましょう。
依頼内容に合った代行業者を選ぶ
墓じまいを代行業者に依頼する場合は、対応可能な範囲を確認しましょう。
対応サービスは、代行業社によって異なるので、どこまでの範囲に対応しているのかを確認しておくことが大切です。
代行業者によっては、行政手続きのみを対応範囲としていることもあるので、打ち合わせ段階でサービス内容を確認しておきましょう。
まとめ
墓じまいは、継続して先祖の魂を供養する手段のため、不幸になることはありません。
しかし、墓じまいの手順を間違えると家族と揉めたり、多くの費用がかかったりすることで「不幸になった」という状況に陥ってしまう場合があります。
そのような状況を避けたい方は、墓じまいの手続きを代行してもらえる代行業者を活用することも検討してみましょう。
お墓参り代行「きたよ。」は、全国でお墓掃除代行・お墓参り代行サービスを運営しています。
心を込めたお墓参り代行サービスなら「きたよ。」