2023.04.22

墓じまいの効果的なやり方とポイント

「墓じまいをやりたいけれど、やり方が分からない」「墓じまいで注意すべきことはある?」など、墓じまいについて知りたいと思っている人もいるでしょう。本記事では、墓じまいのメリットや、やり方の流れ、注意点を詳しく解説しています。ポイントを抑えて、トラブルなく墓じまいを行いましょう。

墓じまいのメリット

墓じまいと改葬は意味が異なるため、それぞれの違いを理解しておきましょう。

墓じまいとは

「墓じまい」とはどんなことを行うのか、よく分からないという人もいるかもしれません。墓じまいとは、現在のお墓を解体・撤去し、別の場所に遺骨を移すことです。墓じまいを行うと、「お墓を継いでくれる人がいない」「お墓参りに行けなくなった」などの問題点を改善できるメリットがあります。無縁墓になる可能性もなくなり、自分が亡くなった後の心配も減るでしょう。永代供養にすれば、お墓を維持管理するために支払っていた使用料やお布施の負担も減らせます。

墓じまいのやり方や流れは?

では、墓じまいはどのような流れで行われるのでしょうか。一般的な流れは以下のようになっています。

  • 1.親族と相談し、同意を得る
  • 2.自治体の窓口やホームページで必要書類を確認する
  • 3.新しい納骨先を決める
  • 4.現在の墓地管理者に相談・連絡する
  • 5.改葬許可証を取得する
  • 6.閉眼供養・遺骨を取り出す
  • 7.お墓を解体・撤去する
  • 8.新しい受け入れ先に納骨する

墓じまいをする時は、まず親族と相談しましょう。誰が費用を払うのか、新たな納骨先はどうするのか十分に話し合っておくことが大切です。新たな納骨先には様々な選択肢があります。自宅からの距離や費用を考慮して選ぶのがポイントです。
また、現在の墓地管理者にはしっかりお礼をし、墓じまいをしたい旨を伝えましょう。寺院墓地の場合は離檀料を払うケースが多く、離檀料の問題でトラブルに発展するケースもあります。現在の墓地に留まるように説得される場合もあるので、事前に納骨先を決めてから連絡をするのがよいでしょう。
「改葬許可書」は、現在の墓地管理者に発行してもらう「埋葬証明書」と、新たな納骨先の管理者に発行してもらう「受入証明書」を自治体に提出することで入手できます。この後の遺骨の取り出し、お墓の撤去の際に必要な書類のため、必ず取得しておきましょう。お墓の解体・撤去は、事前に複数の業者に見積もりを取り、依頼先を決めておくのがおすすめです。

墓じまいのポイントと注意点

墓じまいは、家屋の解体・撤去よりも複雑な点が多くあります。スムーズに行うために、ポイントや注意点を頭に入れておきましょう。
法律上では、墓じまいはお墓の名義人である墓主が独断で行えます。しかし、代々の先祖が眠るお墓を勝手に撤去してしまうと、親族とのトラブルになりかねません。そもそも墓じまいをするのか、するならば誰が費用を払うのか、どこに納骨するのかなど、後悔のないように話し合いを行いましょう。もしなかなか折り合いがつかない時は、住職など第三者に介入してもらうのも一つの方法です。
そして、墓じまいにおいて重要なのが自治体に発行してもらう「改葬許可証」です。墓じまいをする際は、自治体から改葬許可を受けることが法律で定められています。前述したように、「改葬許可証」を受け取るには、現在の墓地の「埋葬証明書」と、新たな納骨先の「受入証明書」が必要になるため、両方の管理者ときちんと打ち合わせ・契約をしておかなければなりません。
また、作業に入る前には一般的に「閉眼供養」を行います。閉眼供養とは、墓石に宿っている魂を抜く作業のことで、3〜15万円ほどのお布施が必要となります。金額の明確な基準はなく、地域や付き合いの長さによって変化するでしょう。閉眼供養は必須ではありませんが、儀式が済んでいないと工事を請け負ってくれない業者も多いので注意が必要です。

まとめ

墓じまいには、お墓に関する悩みや金銭的な負担を軽減できるといったメリットがあります。「今後お墓をどうするか」「様々な事情でお墓参りに行けなくなってしまった」と困っているときは、墓じまいを検討するとよいでしょう。
墓じまいを行う時は、しっかりと親族で相談をした後に、新たな納骨先を決めましょう。その後、現在の墓地管理者に連絡し、墓じまいをする旨を伝えます。墓じまいに必要な「改葬許可証」を受け取るためには、墓地管理者の協力が必要なため、トラブルに発展しないように心をこめてこれまでのお礼を伝えましょう。お墓の解体・撤去の際には、僧侶による「閉眼供養」を行うのが一般的です。地域にもよりますが、3〜15万円のお布施を渡すことが多いです。実施の有無は自由ですが、業者によっては閉眼供養をしていないと解体・撤去をしてくれないケースもあるため、よく検討して実施するかどうか決定しましょう。

お墓参り代行「きたよ。」は、全国でお墓掃除代行・お墓参り代行サービスを運営しています。
心を込めたお墓参り代行サービスなら「きたよ。」

関連記事

お墓掃除
代行プラン

22,000税込

墓石清掃・雑草除去・お花・お線香
実施後の報告書(写真・コメント付)

  • お墓1基、区画1坪、営業所から30分以内の交通費含む

受付時間/9:00~20:00(土日祝 可能)

  • 折り返しの際は携帯電話から担当スタッフがお電話いたします。