2023.04.22
墓じまいをしないとどうなる?墓じまいの手順や費用を抑える方法も解説
お墓を継ぐ人がいなくなって墓じまいをする必要があるものの「墓じまいのやり方がよくわからない」「墓じまいの費用が高額で払えない」といった悩みを抱えて、墓じまいを先延ばしにしている方も多いのではないでしょうか。
墓じまいせずに放置していると、無縁墓として見なされ、お墓が撤去されてしまう可能性があります。
そのような状況にならないためには、墓じまいをしないリスクと手順を押さえておくことが大切です。
そこで本記事では、墓じまいをせずにお墓を放置した場合に起こることや墓じまいの手順、費用を抑える方法を解説します。
墓じまいの手順がわからない方や費用が高額で悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
目次
墓じまいをしないとどうなる?
墓じまいをせずにお墓の管理料を長期間滞納していると「無縁墓」として見なされる可能性があります。
無縁墓になると複数人の遺骨をまとめて供養する合葬墓に遺骨が移され、墓石が撤去されてしまいます。
お墓が撤去されるタイミングは墓地によって異なり、公営墓地では予算に制約があることから長期間放置されるケースが多く、民営墓地では墓地の空き具合に応じて撤去される可能性があるので注意が必要です。
なお、いずれの墓地も管理料の請求を無視し続けると、訴えられる可能性があります。
墓じまいをする手順
お墓の管理が難しくなってきたら、無縁墓になってしまう前に墓じまいをしましょう。
ここでは、墓じまいの手順を紹介します。
1.親族に相談する
お墓は親族全員が大切にしているものであるため、墓じまいをする際は親族に相談して同意を得ておく必要があります。
親族に相談せずに勝手に墓じまいを進めると、あとでもめてしまう可能性があります。
また、親族以外にも友人などのお墓参りをしている人がいれば、墓じまいをすることを事前に伝えておきましょう。
2.墓地の管理者に連絡する
墓じまいをする際は、墓地の管理者に墓じまいをする旨を伝えましょう。
寺院墓地の場合は檀家をやめることになるので、お墓の管理が難しくなった事情や感謝の気持ちを丁寧に伝えることが大切です。
墓じまいを無理に進めようとすると、お寺から離檀を認めてもらえなかったり高額な離檀料を請求されたりする可能性があるので注意しましょう。
3.改葬先を決める
墓じまいをすることが決まったら、遺骨を移動させて供養する改葬先を決めましょう。
改葬先には、以下のような選択肢があります。
- ● 合祀墓
- ● 納骨堂
- ● 樹木葬
- ● 散骨
どこに遺骨を移動させるかによって費用が異なり、合祀墓や散骨は費用を抑えられる傾向があります。
なお、改葬先によっては手を合わせることができなくなってしまう場合があるので、親族と話し合ってから決めましょう。
4.墓石の撤去業者を探す
墓石の撤去は、業者に依頼する必要があります。
適切な料金で対応してくれる業者を選ぶためにも、複数の業者に見積もりを取って比較することが大切です。
見積金額が安い業者のなかには、墓石を適切に処分せずに不法投棄したり、追加料金をあとから請求したりする悪徳業者が含まれている可能性があるので注意が必要です。
5.行政手続きをする
遺骨を別の場所に移動させるためには、改葬先の自治体に「改葬許可証」を発行してもらう必要があります。
改葬許可証の発行申請をするには、現在の墓地に遺骨が埋葬されていることを証明する「埋葬証明書」と、改葬先で遺骨の受け入れが承認されていることを証明する「受入証明書」が必要です。
埋葬証明書は現在の墓地で、受入証明書は改葬先で発行してもらいましょう。
6.閉眼供養をして改葬する
墓石を撤去する前に、お墓から故人の魂を抜き取る閉眼供養をします。
閉眼供養が終わったら、遺骨を取り出し、撤去業者に墓石を撤去してもらいましょう。
墓じまいの費用が払えないときの対処法
墓じまいの費用は数十万円から数百万円と高額になるケースが多く、費用が用意できずに墓じまいを先延ばしにしてしまう方もいるでしょう。
自治体によっては、墓じまいの費用負担を軽減できる補助金制度を設けている場合があります。
墓じまいの補助金制度を設けている自治体は少ないものの、費用負担を軽減するための独自の制度を設けている自治体がいくつかあります。
また、墓じまいの費用を1人で負担するのが難しい場合は、親族に相談してみるのも1つの手段です。
お墓は親族全員で守っていくものであるため、親族が墓じまいに同意していれば費用負担を分担してもらえる可能性があります。
親族に墓じまいに賛成してもらうためにも、なぜ墓じまいが必要なのかを丁寧に説明するようにしましょう。
まとめ
墓じまいをせずにお墓の管理料を長期間滞納すると、無縁墓として撤去されてしまう可能性があります。
お墓を無縁墓にしないためにも、管理が難しくなってきたら早めに親族と墓じまいについて話し合っておくことが大切です。
墓じまいの費用が高額で払えない場合は、補助金を利用したり親族と出し合ったりしてお金を用意しましょう。
お墓参り代行「きたよ。」は、全国でお墓掃除代行・お墓参り代行サービスを運営しています。
心を込めたお墓参り代行サービスなら「きたよ。」