2021.9.13
お墓参りのタブーを解説!知っておくと役立つお供え物やお花の選び方
「お墓参りに行きたいけれどルールやタブーについてよく分からない」
このようなお悩みをお持ちの方は多くいらっしゃいます。
これまでお墓参りに行ったことがなかったけれど、家族からお墓を受け継いだ方や、さまざまな理由でお墓を任された方にとっては、お墓参りの作法は知らないことも多く戸惑うこともあるでしょう。
お墓参りは本来「お墓のなかにいる方にご挨拶をしにいく」というシンプルなことです。
しかし、暗黙の了解とも言える細かいルールが存在し、知らずにいると何気ない行動が周囲に迷惑をかけてしまう可能性も。
そこで本記事では、お墓参りのタブーについて情報をまとめています。
お墓参りについて正しい知識を知っておきたい方はぜひ参考にしてください。
目次
お墓参りにお花を供える意味と選び方
お墓参りの際のお供え物は「この品がよい」という決まりはなく、故人の好きだったものを持っていけば問題ありません。
ただし、お供え物に関して以下の3つのタブーは覚えておきましょう。
肉や魚をお供えする
仏教においては、生もの(肉や魚)は不殺生の精神に反するとして避けられています。調理していない食材は衛生面から考えても選ばないほうが無難です。
ただし、禁止されているわけではないので、調理済のものであればそこまで気にしなくても大丈夫でしょう。
故人が好きだった料理がある場合などは持っていっても問題ありません。
お供え物をお墓において帰る
お供え物を墓前に置きっぱなしで帰宅してしまうことは、現代においてはマナー違反です。置きっぱなしにしてあるとカラスなどの被害にあったり、腐敗して汚れてしまったりするためです。 現在はほとんどの施設でお供え物は持ち帰るように決められているでしょう。
お供えのお酒を墓石にかける
お酒を墓石にかけるのもタブーのひとつです。故人の好きだったお酒をお墓参りに持参する方は多くいますが、墓石に直接かけてしまうと石の劣化につながります。
大量のお酒をまいてしまうとニオイが近隣への迷惑になります。
お墓参りに持参する「お花」についてのタブーとは?
お墓参りにはお花が欠かせませんが、選ばないほうがよいお花があることをご存じでしょうか。
お墓参りは向かないお花と供える際のマナーを解説します。
お墓参りに持参するお花は種類に気をつける
墓石に飾るお花 は、周囲のお墓へ迷惑がかかる可能性のある「香りがきついお花」や「花粉が落ちやすいお花」は避けましょう。
また、ネガティブなイメージを連想させる「トゲや毒を持っているお花」もタブーとされています。しかし、たとえタブーとされるお花であっても、周囲に迷惑が掛からなければ問題はありません。
四十九日の前は白色のお花を選ぶという慣例がありますが、普段のお墓参りであれば好きな色のお花を用意しましょう。
お花を供える際のマナーについて
墓石にお花を供える際には「左右対称」で飾れるようにしましょう。片側だけでは見栄えがよくないので、同じ仏花を2束用意するとよいでしょう。
また、墓地によってはお花も持ち帰りが推奨されていることもあります。こまめに掃除に来られない人も多く枯れた花がゴミになってしまうためです。
墓地の規約も確認しておくとよいでしょう。
お墓参りに関する迷信とは?
お墓参りに関する「迷信」にはいろいろなものがあります。
つい、気になってしまう人も多い迷信 について解説します。
よく耳にする迷信には以下のようなものがあります。
- ● お墓で転んではいけない
- ● 一人でお墓参りに行ってはいけない
- ● 帰るときに振り返ってはいけない
- ● 夜にお墓参りに行ってはいけない
説明のつかないことが起きた時に、目に見えない物のせいでは?と考えてしまうのも無理はないでしょう。
お墓はなんとなく怖い…というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、お墓はたくさんの方が故人を偲んで会いに来る場所であり、人を想う気持ちがあふれている場所です。
どうしても迷信が気になってしまうならば無理にお墓参りをする必要はありません。
仏前で毎日の挨拶をするだけでも十分、供養と言えるでしょう。
お墓参りは気持ちが大切!無理なく行いましょう
いかがでしたでしょうか。
本記事をお読みいただくことで、お墓参りに関するマナーやルールについてご理解いただけたと思います。
お墓参りには古くからの慣習もあり、地域や宗派によってもさらに細かいやり方があるでしょう。
もし自分でお墓参りをするのが難しいと感じたら、お墓参りの代行サービスを利用するのもおすすめです。
お墓参りの一番の目的は故人を思い出すこと。タブーやルールに囚われて大切な目的が果たせないようでは本末転倒です。
専門業者に任せられる部分は遠慮なく任せて、故人を偲ぶ時間を大切にできるとよいでしょう。
お墓参り代行「きたよ。」は、全国でお墓掃除代行・お墓参り代行サービスを運営しています。
心を込めたお墓参り代行サービスなら「きたよ。」